「命を脅かす歯周病」 テレビ番組モーニングバード

 朝日テレビの「モーニングバード」で平成27年1月26日(月)、
石原良純さんのコーナー(アカデミヨシズミ)で歯周病が取り上げられ、
日本歯科大学の沼部幸博教授にお話をお伺いしていました。

モーニングバードの良純さんのコーナーでは、 平成25年1月28日にも歯周病のことが取り上げられ、最先端治療を紹介していたのですが、
(コチラの記事、 『一日で終わる』 最先端歯周病治療ペリオド。全歯30~60万円。

沼部教授のお話では、「今の時期から春先にかけては“歯周病菌が特に増えやすい要注意シーズン”である」とのことで、取り上げられやすい季節なのかも知れません。

「冬場の空気の乾燥」や「春先の花粉症による口呼吸の増加」などのため、唾液による自浄作用が少なくなってしまい、「口の中が乾燥し、歯周病菌が増えやすい環境になってしまう」とのことです。

 さて、沼部教授のお話、ここからが本題。

歯周病は初期の段階で治療を始めること。治療を開始した方がいいサインは、
・ 歯ぐきが「赤くなる」
・ 歯ブラシに「血が付く」
・ 歯ぐきが「膨らんでくる」

これを放ってしまうと、
・ 歯ぐきが「下がってくる」
・ 下がった結果、歯と歯の間に隙間が出来て「食物が挟まりやすくなる」
・ 歯が「ぐらつく」

など、重い歯周病に進行してきます。

10代でも約6割は初期の歯周病ですが、これを重度の歯周病にしないことが大切です。
そのためにはなるべく早く歯医者さんに行き、診てもらうこと。
歯科医院に行って重度の歯周病に進行させないようにしましょうということでした。

 歯周病自体も歯が抜けてしまう病気ですが、今言われているのは
全身の病気との関係で、
歯周病の炎症があるということは、そこに病原菌(歯周病菌)がまるで火薬庫のように溜まっているということ。
 歯周病を放置してしまうと、この病原菌が「毛細血管」を通って全身に回り、心臓や脳などの血管の壁に付いてコブを作り、血流を阻害。

心筋梗塞や脳梗塞など、血流が詰まったことによって引き起こされる病気になるリスクが高まるのだそうです。

 以上が、歯周病の問題点。

さらに、この対策としては、歯科医院で診てもらい処置を受けることと、
磨くこと。

重度の歯周病になると歯科医院では、歯ぐきを切って開き、歯根についた歯石や汚れなど歯周病菌のついているものを直接目で見て除去します。
以前は、器具を使ってこそぎ取るだけでしたが、最近はレーザーで取ることも出来るのだそうです。

また、患者様に御自分でしていただく治療法として、「磨くこと」は欠かせません。

どのように磨けばいいか。
番組の中では、歯と歯ぐきの境目に歯ブラシを45度の角度で当てて揺らす、バス法をご紹介していました。

 まず「ペンを持つように歯ブラシを持ち」、
歯ブラシの毛先を歯と歯ぐきの境目に当てる。この際、歯の根にほうに毛先を向けて「45度の角度で当てて揺らす」(力を抜いて一カ所10秒ほど)。
 さらに、歯間ブラシやフロスを使って歯間を磨くといいそうです。

磨き残しが無いように、一筆書きのように磨くのもいいそうです。

 

 「バス法」の磨き方。
歯と歯ぐきの境目のところに、歯ブラシを45度の角度であてます。
P1030517
このような感じです。

 慣れないととくに、最初からこのような角度で当てにくいので、
まず、歯の横に歯ブラシを置き、
P1030516

そこから毛先を滑らせて、角度をつけると、

P1030517

45度の角度で当てやすいかと思います。

ブラシを当てたら、その場で力を入れずに揺らします。

 

バス法、歯の磨き方 関連記事
● 8, 前半 『歯周病予防』のためのブラッシング指導。ぜひ受けて頂きたいので、その様子を書いてみました。
● 9, 後半 「歯周病予防の歯の磨き方。ブラッシング指導。」 詳細。

コメントは受け付けていません。