美しい歯間乳頭を残す。

 デンタルフロスは、細い糸状のものであるため、あるていど器用な人のほうが使いやすいと思います。

 なのであまり器用ではない方は、無理をせずフロスホルダーを使うのがいいかもしれません。

  

 

  指に巻き付けて手でフロス使っても、一番使いやすいのは上の前歯。
逆に一番使いづらいのは、奥歯です。

大きな声では言えませんが、日本でのフロスの普及率は約5%。
(言ってる。(笑))

ただ、もし、ある程度年齢が上がっても、美しい歯間乳頭(歯ぐき)をのこした口元でありたいなら、 若いうちから、
フロスを使ってみるといいと思います。

歯間乳頭とはココ。
(青い丸の部分が歯間乳頭です。)
P1030481 point1

 この歯ぐきの三角形の尖りが、歯周病になると消失して一直線状になるため、
歯と歯の間を埋めていた歯ぐき(歯間乳頭)が無くなって、歯と歯の間は空いて見えるようになります。

高齢になって、このように空いてしまう方はとても多いです。

これを防ぐには、歯周病になる前に、ここに住む歯周病菌を日常的に取り除いておく必要があります。

それを可能にするアイテムが、フロス。

定期的に歯科医院に通って歯石除去やクリーニングを受け、フロスをかけることで、
歯間ブラシが入らない若い頃から歯と歯の間の清掃をすることができます。

ただ、フロスを歯ぐきに当てるときは、使い方に気を付けなければ勢い余って逆に歯ぐきを傷をつけたり、
強く押し込んで弊害のでること等もあるので、
無理に歯ぐきに使うようなことはせずにそっと使います。
 歯科医院でブラッシング指導を受けて直接歯科衛生士さんにフロスの使い方を教えてもらうのがベストだと思います。

コメントは受け付けていません。